今日は飛び込みのお客様に来て頂いたりと嬉しい日でした。
写真はハシモ先生をこっそり隠し撮り!
素敵なビートを刻みながらふいに出たであろう咳ですら拍にばっちりでした笑
流石ドラマー…
NANA
ライブなどで演奏しに行くとき、ピアノなどのキーボードは当日の会場にあるものを使うから楽譜だけ持参なのですが、ギターやサックスの人は持って移動するので大変ですね。 雨の時などは特に。でもボーカルの人は身体が楽器、スゴイことですね。値段の高い楽器だといい音色がでるけれどボーカルは自分の身体が楽器、皆さん日々磨きましょう☆
写真はKENTA先生の指、また遊ばれてますね(笑)
明日は出向している他校の発表会だそうです。
弾き語りするらしいですよ、この指で♪
Noriko
先週こっそりピアノの配置換えをしたのですが、なかなかいい感じです。
普段あまりしないと思いますが、自分の姿を見ながら歌や発声の練習をするのは意外と大事だったりします。
前から横からチェックしながらチャレンジしてみてください!
そういえば、日本人女性は自身のバックスタイルを確認することが世界の中でも断トツに低いそうです。
後ろ姿くらい凛々しくいたいものです!!(´・ω・`)
NANA
うがい手洗いが一番ですが外出先ではなかなかそうもいかないですね
ちなみに私はのどスプレーを持ち歩きどこでもスプレーしちゃう!!あとVICKSドロップも殺菌効果があるのでよく口に入れたりしてます(*^^)v
あとはストレスをためないことだそうですが皆さんはどうしてますか? 私はとにかく本を読むのが好きなので本の中に没頭して世界に入り込み悲しんだり喜んだり怒ったりしているのと歌うのとピアノを弾くのがストレス解消方です
寒くなるから注意しましょう♡
Noriko
どうもです。代表KENTAです。
レッスンしていて良く思うことは、大声を出すことが出来ない生徒さんが多いこと。「歌の上手い人」は何もためらわず大声が出ます。いわゆる大声を出すことに慣れているのです。安定した大声を出すには、まず腹式呼吸で呼吸をコントロール、声帯を開いて、口をハッキリ開ける事も大切です。また、のびのびとした芯のある声を出すには、実は精神的な要素も大変大きいです。大声が出せない人は、出ないのではなくて自分の中で声を止めてしまっている場合が多いのです。まずは、人に伝えるという気持ちをもって勇気を出して、50メートル先の人に歌うつもりで叫んでみましょう♪
また文章とは関係ない動画ですが、、
併設ネイルサロンオーナーネイリストに遊ばれた爪
ギター弾くと面白い(笑)
冷えてまいりましたが体調管理に気を付けましょう♪(´ε` )
本日もゆうとくんドラムレッスン!バス4部打ちからのロールなおかずもキラリとひかるグルーヴをかもしだしてくれました!
ルービックキューブに悪戦苦闘!いつしか6面教えちゃるきに♪( ´θ`)ノ
今日は情報誌「ぱど」さんの撮影がありました!
親子レッスンにおじゃましての撮影でしたが、元気いっぱいで行ってますよー(´▽`*)
一緒にレッスンをしていると、根底にある歌の楽しさを思いおこさせてくれます。
忘れちゃいけない一番大事なことですね。
この冊子を通じた新たな出会いを期待です!!
NANA
鎌倉の大仏は大きかった!!
江ノ電にも乗りましたよ!
途中で突然海が見えて来て大感動
乗っているとやはりBGMは桑田佳祐がやはりピッタリかもww 歌っちゃおうかなww
一緒に歌ってくださる方募集いたします☆
寒くなって来ましたから風邪にご注意ください
Noriko
寒くなってまいりました。代表KENTAです。
情報誌に教室の紹介を掲載しましたところ、けっこうな反響があり、
体験レッスン、問い合わせの対応に追われる毎日を送っております。
少しずつですが生徒さんも増えてきており嬉しいかぎりでございます。
今年も早いものであと二ヶ月を切ってしまいました。
そこで教室の忘年会&カラオケ大会などやろうかと思っております。
詳細はまた後ほど!
写真はスクールとは全然関係無いですが、
あの花瓶のようなものに入っている液体は何だと思います?
そうです、レモンスカッシュです! デカ過ぎて飲みきれるわけ無いやつ!
近所の何でもデカ盛り喫茶店
周りのお友達に風邪ひきさんが続々と出没中…
急に冷え込んだせいでしょうか、皆様お気を付けて下さいね!
さてさて本日は、レッスンの合間に生徒さん毎に合わせたテキストを作成しております。
各々の欲しいスキルや弱点克服をしていく為に、音楽理論まで幅広く手を伸ばしていたりします(/・ω・)/
まずは楽しく!をモットーに着実に成長できるようなレッスンを今後も心掛けていきたいなあと思っております(*´Д`)
11月もがんばるぞーー(`・ω・´)
NANA