スタッフブログ
- HOME
- スタッフブログ
- はれぶたい!/kanako
- 2025.03.24
みなさまこんにちは!
金町月曜担当kanakoです
春分の日が過ぎて、一気にあたたかくなりましたね
まさに春!
もうすぐお花見もできるのでしょうか…?
さぁ
今週末29日はついに
発表会でございます!
天気予報は現在雨模様のようですが
乾燥してるよりは喉にはよい
衣装が濡れないかなどは心配
というところ
先日のレッスンでは
生徒さんみんな衣装を見せてくださったり
実際に着てやってみたりと
本番を想定しながらの練習……
緊張と期待が入り混じったようなお顔は
本番前にしか見られない特別なもの
いやはや、堪能させていただきました
出演するみなさんの最高の時間になるように
当日もしっかりサポートさせていただきたく思います
楽しみだ~~~!
さぁ、今日もやっていきましょう
kanakoでした!
- 発見!
- 2025.03.21
こんにちは、Reiです!
昨日は春分の日でしたね。祝日で何処かに行かれた方も多いのではないかと思います。
私は昨日、レッスン終わりに趣味のテニスをしてきました!
久しぶりのテニスという事もあり、上手く打てずネットばかりで(笑)
徐々に感覚を思い出しながら、最後ゲームではしっかり打ち返して点を取ることが出来ました。
感覚を取り戻すって、やっぱり時間がかかるなぁと実感しました・・・。
けど、テニスの楽しさは変わらず、なんならテニスを始めた頃よりも
楽しめている気がします。
上手くできなくて、悔しかったりはするんですが、
失敗するかもしれないと思ってボール打つのをためらったりする方が
今はもやもやしてしまって。(笑)
テニスをしていて、こんな自分の変化に気づくとは!
自分の好きな事をしている時間、趣味の時間などなど
本当に些細な出来事で自分自身の変化に気づけたり、言語化できるようになったり
毎日、変化しているんだなぁと思うと面白くて、興味深い。。。
皆さんもレッスンをしていて「以前とここ変わったかも!」「ここが出来るようになったかも!」などあれば
振り返って言語化してみると、新しい発見があるかもしれません!
ぜひ、やってみて下さい。
以上、Reiでした~!
- 場外ホームラン
- 2025.03.16
皆さんこんにちは。ボーカル&ギター弾き語り担当のTsucchoです。
今日はあいにくの雨ですがメジャーリーグが開幕間近で
練習試合から白熱していてテンションが上がっております。
たまには野球のエピソードを書いてみようと思います!
僕は幼少期、野球少年でその頃はプロに入るのが夢でした。
一生懸命練習をしてレギュラーを取れたものの
そこまで肩は強くないし、長距離ヒッターでもなくホームランなんて夢のまた夢と言った選手でした。
それでも負けず嫌いの自分は素振り、壁ぶつけ、出来る事はすべてやりました。
中三になると自分の実力をしり夢は諦め、高校からは陸上部に入ると決めていました。
中三の最後の試合8番セカンドで出場したのですが
何と第一打席で生まれて初めて場外ホームランを打てたのです!
小学生の時から8年間野球をやっていて初めて打てたホームラン。
試合は負けてしまいましたが一生忘れられない日になりました。
この事があったわけではありませんが努力はいつか報われると信じています。
皆さんが日々レッスンに来ている努力が報われるように
サポートしたいと思っていますので今後もよろしくお願いいたします。
今日はこの後ギターレッスン。
楽しみながら頑張ります。
- 欠かせないもの
- 2025.03.15
こんにちは!
金町校のMihoです
ここ数日
毎日花束をもった学生を見かけませんか
先日私も卒業式に出席してきました
ただでさえ涙もろいのに
卒業の歌なんて聞いた途端
秒で涙腺崩壊です 笑
最近は卒業式が終わると
親や友達、彼氏彼女から
花束をもらうんですね~ステキ!
嬉しそうに花束をかかえて
キラキラした笑顔で写真撮影
最高の瞬間ですね☆
発表会やステージなど
仕事柄お花をいただくと事が多いのですが
お花って幸せを感じるし
元気をもらえるし
音楽みたい
今日はダンスのステージを観に行くので
またお花屋さん・・・
イメージに合うカラーのお花を
店員さんにアドバイスもらいながら1本1本選んで
丸い感じでブーケにしてもらいました
贈る方も喜ぶ顔を想像しながら
楽しいです♪
私の理想は
「花のある毎日」
お花と音楽
私には欠かせないものです♡
Miho
- 卒業ソング
- 2025.03.14
こんにちは、Reiです。
今週、来週はあちこちで卒業式が行われますね
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!!
先日、私は兄弟の卒業式に行ってきました!
久しぶりに「大地讃頌」などの合唱曲を聞いて、懐かしい気持ちになりました~
私も卒業式の時に「大地讃頌」を歌ったので、少し大人の気持ち?になって
こんな風に聞こえていたのかな~、こんな風にみえていたのかな~
なんて思いを馳せてしまいました。
最近は学校行事等で歌われる曲はThe合唱曲というよりは、バンド曲を
合唱曲にアレンジするなどして歌うイメージがあって。
そういった変化も面白いなぁと思う気持ちと、
自分も卒業式で歌ってみたかったなぁという気持ちがあります。(笑)
もちろん、それぞれに良さがありますし、どちらも好きですが
その時代時代に出てきた曲たちと、大切な瞬間を迎えられるって
素敵な事だなぁと思うんです。
この先、また新たな卒業ソングがきっとできるはずなので
これからが楽しみです!
卒業式がある方、卒業式で何を歌ったかなど、ぜひ教えてください
以上、Reiでした~
最新記事
アーカイブ
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月