スタッフブログ
- HOME
- スタッフブログ
- ドラマ鑑賞♪
- 2025.01.17
こんにちは!Kurumiです♪
最近、ネットフリックスで
日本のドラマを見るのがマイブームです!
中でも脚本家の宮藤官九郎作品の世界観には
ユーモアとセンスを感じてとても好きです☆
ドラマも映画も音楽と同じ芸術で、
作者の思いや思考がよく反映される
とても素敵なコンテンツですよね!
楽曲づくりの参考にしたり
楽しみつつも、勉強にもなります!
この作品の伝えたいことは?
作者が大切にしているものは?
BGMの使い方は?
セットやスタジオの使い方は?
カメラワークの仕方は?
と、視点を変えて見ていると
全て意味があることがわかってきます♪
みなさんも様々な角度から
ドラマ鑑賞、してみてください!
Kurumi
- 周りからの影響
- 2025.01.16
皆さんこんにちは。ボーカル&ギター弾き語り担当のTsucchoです。
今日は周りからの影響について。
僕は講師とアーティスト活動をしています。
僕のプロデュース的な事もやってくれている友人がいるんですが、今日話をして自分のこれからの事とかアドバイスをもらったらすごく気持ちが晴れました。
そんな支えになってくれたり、時には馬鹿話が出来る存在はすごく大切だなと感じました。
どんな人と出会い、どんな環境で生活するかで自分がどうなるかは変わってくると思います。
例えば月にボイトレ2回の生徒さんがいたとして、たった2回でも毎月毎月お会いしてるのでその生徒さんに良い影響を与えられる存在になりたいなと思います。
今日は後1レッスン。
気を引き締めて頑張ります。
引き続き体験レッスンのお申込みお待ちしています!
- 香取神社で健脚お守りゲット!
- 2025.01.15
こんにちは!
亀有校のYukariです。
先日レッスンの前に亀有香取神社に行って
「今年も宜しくお願いします」
と遅ればせながら参拝してきました。
いつもの鳥居の前の亀さんが
迎えてくれるのがいいな!と思います。
最近は色々な場所をランニングしながら
神社やお寺を見かけると
ちょっと立ち寄って参拝するようになりました。
香取神社はスポーツの神様としても
知られているそうですね。
今月はハーフマラソンを走るので
”健脚お守り”をゲットしました。
東京の冬は本当に雲一つない青空!
乾燥しているけれど清々しくて
気持ちよく走れます。
体をほぐしてさぁ今日も
楽しく歌っていきましょう!
Yukari
- 猛練習
- 2025.01.15
皆さんこんにちは。ボーカル&ギター弾き語り担当のTsucchoです。
昨日に引き続きの投稿ですので今日は大好きなスポーツについて!
と言いたい所ですが一回それは置いといて音楽の話題について。
僕は普段ギターの弾き語りをしているのですが、
元々ピアノを弾く事もピアノの音色も好きなので、
ラクシーボーカルスクールの講師をやる事をきっかけにピアノの猛練習をしました。
今も時間がある時は練習をしています。
黙々と一つの事を続ける事は結構好きなので必死にいつもギターも歌も練習しています。
そういう影の努力は人が見ているわけじゃないけど、
例えば人前で歌う機会があった時には顕著に表れると思います。
3月に行う、生徒さんの発表会は練習の成果を発揮するチャンス。
人前で歌う機会は人生の中で何度もある事ではないので是非一歩踏みだして
お申込みをしてみてください☆
今日はアコギのソロギターレッスンとボイトレレッスン。
楽しいレッスンを心がけます。
今日も最後まで見て頂きありがとうございました!
- 祝♫成人の日♪
- 2025.01.15
こんにちは!Saraです♪
成人の日、おめでとうございます!
東京では、寒かったですが、お天気には恵まれて素敵な成人の日になったでしょうか?
私は自分ではなく、娘がハーフ成人式でした♪
年子の娘がいるので、昨年は上の子が。今年は下の子が。
でも、18歳も成人なので、各自治体によって違うとの事なので、なんだかわかりにくくなってしまいましたね・・・。
なので、昨年上の子が10歳。下の子が9歳で、ちょうど倍にすると18歳と20歳なので、ちょうどいいね。などと話していました☆
今は小学校でもハーフ成人式という式典をやってくれて、大きくなった子供たちを見て去年はとても感動したので、今年も楽しみにしている所です。
みなさんはどのような成人の日を迎えましたか?
私は母の成人式で着た着物をきせてもらったのを覚えています。
母が京都で生れたのもあり、とてもめずらしい着物でした。
成人式でその着物が珍しかったのか、雑誌のインタビューを受けた記憶もあります☆
あとは、成人式の会場にプリクラの機械がおいてあり、取り放題だったため、プリクラばかりをとっていました(笑)
みなさんも思い出に残る素敵な成人の日だったことと思います。
これからの子も楽しみに、もう済んだ方は思い出をぜひ教えてください☆
Saraでした♪
アーカイブ
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月