スタッフブログ
- はるさめって作詞の世界でもおいしいんです。笑
- 2023.03.17
こんにちは!
金曜日のMaimiです(^^♪
今日は天気予報では雨模様でひんやりしてますね。
そして雨はまだ降ってない様子。
実は春に降る雨にはいろんな種類があるそうで
今回はいくつかご紹介します。
まずは、
春雨(はるさめ)
春雨と聞くと中華料理やスープを連想される方も多いのではないでしょうか。
この春雨は3月下旬から4月頃にかけて降り、
ずっと降り続くようなしっとりした雨のことを指し、
花散らし雨とも呼ばれているそうです。
1991年にリリースされた村下孝蔵さんの曲に春雨という曲があります。
歌詞の表現に哀愁を感じる一曲なんですよ~
その次に
春時雨(はるしぐれ)
春に降る時雨のことを指し、
時雨とは晴れたと思ったら降りだし、降りだしたと思ったら止むを繰り返す雨のことを言います。
ボカロ曲にも春時雨という曲があるそうですよ♪
そして三つめが
小糠雨(こぬかあめ)
またの名はひそか雨・ぬか雨
と言います。
この小糠雨は春先にしとしと降る霧雨のことを指します。
伊藤銀次さんの曲で小ぬか雨 という曲があるのですが、
サウンドが今はやりのChil音楽のようで聴いていてまったりできますね♪
そして今週見ごろの桜ですが、
その桜開花時期に咲くのが
桜雨。
3月下旬~4月上旬に降る雨のことを指し、
JUJUさんの曲に『桜雨』という楽曲があります。
この曲は私が尊敬している作詞家松尾潔さん作詞。
とても情緒や風情の感じる歌詞で春を感じます♪
春の雨について、
今日は少し触れましたが、
まだほかにもあるようですよ。
気になった方はぜひ検索して調べてみてはいかがでしょうか(^^)
Maimi
アーカイブ
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月