スタッフブログ
- HOME
- スタッフブログ
- 観劇♪
- 2024.02.28
こんにちわ☆Saraです♪
先日、宝塚歌劇団の舞台を観劇に行きました。
宝塚の舞台を観るのは、か~なり久しぶりで、〇十年ぶりくらいでした。
その〇十年まえに観た時も今回も、知り合いが舞台にたっていたので観に行ったのですが、やっぱりすごいですね!
一人一人の歌や踊りや演技力ももちろんですが、照明や音響、舞台設備などの演出もものすごかったです!
私は仕事柄、そういう目線で観てしまう事が多いのですが、とても素晴らしくて感動しました♪
人に魅せるということに、すごく考えさせられました。
演技や歌を魅せるということ、ステージや日常、何でもそうですが、何を魅せたいのか、どうみてもらいたいのかを明確に考えることが必要なのだな・・・。改めてと感じました。
レッスンの中でもそこを意識して、生徒さんの向かう〝魅せる″が何なのかを生徒さんと一緒に考えてレッスンしています。
プロ志望の方はもちろん。そうでない方にもステージング的な形でレッスンしています。
向かう先はそれぞれ違いますが、だからこそ一人一人に合わせて仕上げていきましょうね☆
些細なことでもいいので、ぜひぜひご相談ください☆
Saraでした♪
- 耳で歌が上手くなる?!
- 2024.02.24
こんにちは♪
講師のMaimiです。
今日は朝から、
つっちょ先生とカナコ先生と
運営してます(^^)
夕方には
はしも先生が来て
賑やかな一日でした♪
私の生徒さんは3年以上お通いの方が多く、
中学生だった子は大学生に
小学生だった生徒さんが中学生に。
いつも近所のおばちゃんのような気持ちで
ご成長を見守っています(笑)
そんなアットホームなラクシーに努めて
5月で7年。
つっちょ先生も入ってきて
土曜日はカナコ先生とご一緒が
おなじみになりました(笑)
一緒にいることが長いので
カナコ先生の生徒さんも覚えて下さっていたりで♪
生徒さんの中には、
いつもいる先生
とか
待合で待っていると
笑い声が聴こえてくる先生とか
ずっと声出してる先生
とか言われるのですが(笑)
私確かにずっと声出してますね(笑)
笑ってるか歌ってるかかも(笑)
私の声を聴いてくださってレッスンで歌ってる生徒さんもいるので
ずっと声出してる人になるのかも!?
そうです。
人は聴く歌で歌い方が決まるのですよ☆
音程がとれない?
なら正しいメロディを聴けてますか?
リズムが合わない?
正しいブレスの位置は?
滑舌は?
と、
アーティストがどう歌っているか正解をしっかり聴くことが大事なんですよ~
聴く力を養うには
まずはハミングでアーティストが歌う曲に合わせて歌ってみることをお勧めします。
ハミング?
出来てるか不安な方は担当講師
または体験レッスンでご相談くださいね♪
Maimi
- 歌って楽しい!
- 2024.02.24
こんにちは!
Tsucchoです!
僕が歌に目覚めたのはその昔GLAYにはまった事がきっかけです。
(今はGLAY以外にも好きなアーティストはたくさんいます。)
曲が良くて声も好きだったので一瞬で好きになってあんな高い曲も歌ってみたいと思って
カラオケで歌ったのですがどうしてもでない。
音楽の専門学校に通ってボイトレを受けて変わりました。
音域も広がって上手く歌えた時の喜びや達成感を感じる事が出来るようになりました。
スポーツ、動画編集、イラスト、何事も基礎を地道にやる事は大切だと思います。
僕のレッスンでは発声練習はもちろんの事、歌いたい曲を言って頂ければその曲の
うまく歌うコツも教えつつ楽しく生徒さんのペースで進めていく事を大切にしています。
お気軽に体験レッスンを受けに来てください。
お待ちしています!
- 花粉の時期こそ!
- 2024.02.21
こんばんわ☆Saraです♪
暖かい日が続きましたが、今日は一転して寒いですね・・・
こんなに気温差があると本当に体がだるくなりますね・・・。
そして、いよいよ花粉が舞いまくりでして、生徒の皆さんからも花粉で喉と鼻が・・・と苦しいお話をたくさん聞きます。
でも、そんな花粉の時期こそ、訓練方法を変えて、でも同じ効果を感じられるようなレッスンをしています☆
鼻が詰まっている時、歌声が鼻にかかる。
それは声の響きが鼻にたまっているからです。
鼻が詰まっている時に鼻にかからない歌い方をマスターしちゃいましょう☆
普段、鼻の詰まっていないときにも、自覚してもらうために鼻をつまんでレッスンすることがあります。
それと同じで、鼻をつまむ手間が省けますね(笑)
でも、全員がこれで突破できるわけではありませんが・・・。
などなど、色々な方法でそれぞれの症状や癖や強化したいポイントをふまえてレッスンをしています☆
どんなささいなことでもいいので、ぜひご相談くださいね☆
風邪などひかないよう、お気を付けくださいね☆
Saraでした♪
- 誉められて伸びるタイプ?ビシバシされて伸びるタイプ?
- 2024.02.20
こんにちは。
火曜日のMaimiです。
題名にも書きましたが、
やってきました。
皮膚がかゆい
目がごろごろ
鼻がムズムズ
喉がイガイガ
ドアが開けば大きなくしゃみ
今年は花粉症デビューの方も増えたようですね。
みどりが増えることは自然環境にはとても良いことだからね。
っと言っていましたが、
花粉さんこんなに頑張らなくていいですよ。
私は誉めましたが
ね。こんなにも。
なんて言いながらジャバラのど飴を食べています(笑)
花粉症にいいらしいですよ。
そういえば、皆さんは
誉められて伸びるタイプですか?
ビシバシいわゆるしごかれて伸びるタイプですか?
私は立場上両方のお気持ちがわかるのでどちらでもないタイプです(笑)
論理的に解説してもらえると
理解し納得して練習に励めるタイプです(笑)
なかなかレアキャラだよなー
なんて話しながら、講師の友達と笑っていたのですが、
なんと!
生徒さんにも論理的タイプがいました!
解説と納得と発声の繰り返しばかりですが、
着実に伸びています!!
そう。なんでも
知りたい!
納得したい!
が大事。
来たからにはお腹いっぱいより腹8.5分目で返って頂き
1.5はお土産(自宅でトライできる課題)で楽しんで頂く
そんなレッスンを心がけています。
さて今日はどんなお土産を持って帰って頂こうかな~(^^)
Maimi
アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月