本年も大変お世話になりました。
今年はお陰様で5月、11月と発表会を2回開催することができました。
たくさんの生徒様の晴れ舞台をご拝見でき、
皆様の温かい空間がご提供できるスクールを目指したいと
日々のレッスンを振り返る事が出来ました。
来年も引き続き、地域に愛されるスクールを目指して参ります。
年末は11/28土曜日、
年明けは1/4土曜日より開校しています。
2020年もラクシーボーカルスクールを
どうぞよろしくお願い申し上げます。
代表 髙森
講師 Hasimo, Noriko Maimi、Aki, Yukari,Chizuru
こんにちは、Chizuruです^^
クリスマスも終わり、翌日から街中が早速お正月モードになると毎年「切り替え早いな~(;’∀’)」と感じてしまいます(笑)
みなさんいかがお過ごしですか?(´▽`*)
そろそろ冬休みに突入している方もいらっしゃいますね♪私は年始落ち着いてからゆっくりする時間を取りたいと思っています。初詣も行きたいですね!
何よりも健康第一!!
楽しく素敵な年末年始を過ごしましょうー!!
Chizuru
こんにちは!火曜土曜担当のMaimiです。
少しご無沙汰になりました。
最近消防車のサイレンの音が増えましたね!
空気が乾燥し、火事が起こりやすい環境に
なる事が原因のようですが
乾燥は喉や肌へもたらす影響だけじゃないようです。
火災予防として、エアコンやこたつ、カーペット、
ストーブのつけっぱなしに気を付ける事も大事。
空気を入れ替えて、ぐいーっと背伸びもしてみましょう!
乾燥してどんよりした空間もすっきりしますよ♪
ちなみにサイレンの物真似はお歌の上達には必要不可欠です!
詳しい発声法はラクシーのレッスンにて聞いてみてくださいね!
メリークリスマス♪
Maimi
こんばんは。
今年は皆様どんな一年でしたでしょうか。
レッスンの締めくくりだった生徒さんも、まだレッスンがある皆様も、風邪を引かないよう暖かくして、のどを守りながら良い年末をお過ごしください。
忘年会を控えている方もいらっしゃると思います。楽しい時間、お酒のひと時は気にせず浸って、また次の日からいつもどおりに体調を大切にしてすごしてくださいね。
普通、いつもどおり、そこにもいつも素敵が詰まっています。
皆様の幸せを願っています。
こんにちは。日曜日担当のYukariです。
街はクリスマスモード全開!
そして来週は年末・・・早いですね。
最近は、back number「HAPPY BIRTHDAY」
Official 髭男dism 「Pretender」と
男性の切ない曲をよく耳にする気がします。
そして、なんといってもクリスマスと言えば
「Last Christmas」か「クリスマスイブ」
あぁ、どうしてみんな失恋ソングなのでしょう?
個人的には「粉雪」も入れたいな、と思ったりします。
みんな高音で切ないメロディーに心を持っていかれます。
どれも名曲!
そんな曲を歌う時は、「あ行」の言葉は
口を縦に開けると声が出しやすくなります。
息も吐きやすく、響きも柔らかくなり
優しい歌になりますよ。
喉を傷めないように、歌ってくださいね。
Yukari
こんばんは、Chizuruです^^
先日「アナと雪の女王2」を字幕で観て来ました♪
私は映画館で映画を観るのが好きなので(入り込みたいタイプ(笑))、いい気分転換になりました。
今年はディズニー映画の実写版が多く公開されたので、歌ものが多めの映画は字幕と吹替どちらも観ることが多かったです!英語と日本語の特に歌の部分の聴き比べが楽しいのです。視覚的にも字幕と吹替で変わってきますし。
ということでアナ雪2の吹替も観に行こうと思っています!
あ、亀有にも映画館ありますね!みなさんはどんな年末年始を過ごしますか?体調にはくれぐれも気をつけて是非楽しい年末年始をお過ごしください♪
Chizuru
こんばんは!
AKIですーっ
良い年を。そんな言葉をちらちら生徒さんにかけ始めました。
今年で2回目、勤めて2度目の年末を迎えています。生徒さんと作る毎日はあっという間。一日一日を大切にします。
そして、年末仕事収め後は今年二度目の北海道へ行ってきます。メリハリを大切にこれからも楽しんで前へ進んでいきたいと思います。
最近睡眠不測が続いているのですが、変わらず元気でいられるのは生徒さんと作る日々が充実しているから。そして、小さな結果にも達成にも感謝や喜びを忘れず、生き生き過ごしているから。人間としてもこれからも精進して、人生が少しでも鮮やかになるよう進んでいけたらと思います。
皆様も健やかで良い今年をお過ごしくださいませ。
そして、レッスンでおあいできる方は、どうぞよろしくお願いします。レッスン、うたの道、笑顔の道楽しく一緒に作りましょう。
AKI
こんにちは。日曜日担当のYUKARIです。
この時期は街のイルミネーションがとても綺麗ですね。
寒さを忘れてしまうくらい、歩くのが楽しいです。
私自身はクリスマスライブを終えてしまったのですが・・・。
毎年、カレッタ汐留にイルミネーションを見に行っています。
今年はディズニー映画「アナと雪の女王」や
「アラジン」のテーマ曲に乗せて
光と音のショーが繰り広げられているそうです。
これは是非行かなくちゃ!
こんなふうに色んなものとコラボすると
改めていい曲だなぁ、と気づかされますね。
クリスマスは幻想の世界に浸りたい!と思います。
YUKARI
AKIです
皆さんこんばんは。
最近はいつもの下駄が履けない寒さです。早くネックウォーマー・レックウォーマー・ホッカイロの用意をしていつもの私に戻りたいこのごろです。
皆様体調にはお気をつけて笑顔で今年残り1ヶ月をお過ごしくださいませ。
と書いたところから忙しくなってしまい、今になってしまいました。。
11月23日の発表会。楽しくて幸せな瞬間でした。ボイトレで磨こうとし、磨き、そしてそんな生徒さんの歌を聴ける時間、時間の積み重なる姿はいつの時も美しい。幸せでかけがえない時間でした。
努力や好きな気持ちを分けてもらっています。元気をもらっています。
これからも生徒さんを日々人としても精進して大切に歩んでいけたらと思います。
風邪に気をつけて、引いた時は温かくしてよい日々をお過ごしくださいませ。
皆様の笑顔を願っています。
AKI
こんにちは!
火曜土曜担当のMaimiです。
12月に入りインフルエンザが流行って
皆さんの学校や職場でもお休みされている方が周りにいらっしゃるのでは?
今年は例年の6倍の方がインフルエンザにかかっているようですよ。
少し喉が痛いなー
のどが乾燥してつっかえるなー
何だか熱っぽい、、、
肩凝り?なんだか筋肉が張ってるなー
と感じながら、
師走でお忙しいからとほっておいて
市販の風邪薬で済ませてあとからインフルエンザでした!
なんてお話も耳にします。
私は体調管理もプロの仕事だ!と耳にタコが出来るほど
師匠に言われてきました。
働き方や教育(部活内)の環境が変わっていく現代、
体調管理も仕事の一環と指導されている方も居るようですね。
調子が悪いと感じたら、
無理に声を出さないよう
あたたかくし、水分を摂って過ごしましょう。
ちなみに都内の音楽スタジオやカラオケボックス、電車の中などは、
ウイルスやばい菌がうじゃうじゃ。。。
風邪やインフルエンザのばい菌は乾燥している場所に集まります。
ラクシーボーカルスクールは
乾燥対策、ウイルス対策抜群の環境で
ご受講いただけますよ!
年を明けてから新しいことをはじめたい人も
ずっと音楽のことで悩んでいた人も
お気軽に体験レッスンへお申しこみくださいね♪