スタッフブログ
- HOME
- スタッフブログ
- ゆるゆるだらだら
- 2024.03.27
こんにちは!
日、月、水曜日担当のYukariです。
もうすぐ桜の季節かなぁと
楽しみにしている今日この頃。
でも花粉症の方にとっては
大変な季節ですね。
鼻水やくしゃみは喉の大敵!
お医者さん曰く、声帯にとっては
咳払いが一番い良くないのだそう。
でもそれどころでじゃないよ!
って感じですよね。
取り敢えずこの時期は
よし!頑張って歌おう!
と思わず、歌い出し15分くらいは
ゆるゆる だらだら
発声の時も肩を回したり
首のストレッチをしながら
ゆるゆるだらだら
思うように声が出ない時は
力で頑張りたくなるのですが
余計に声がガラガラになってしまいます。
ゆるゆるだらだら
気持ちはやる気だけれど
体はやる気がない感じがベスト!
春の歌は沢山ありますね。
声の調子が良くない日は
歌を探してみるのも楽しいですね!
Yukari
- GoGo!/kanako
- 2024.03.25
皆様こんにちは!
金町月曜担当kanakoです♪
雨の月曜日いかがお過ごしでしょうか?
気温も低く、低気圧で体調を崩されてる方も多いかもしれませんね
春分の日も過ぎて、そろそろ冬服をクリーニングに出そうかと考えていましたが
まだまだ先になりそうですね
さて
そんな気温でもレッスン室はかなりあったまっている時が多い最近です
暖房や加湿器のおかげ……も、もちろんありますが
体を動かしてうたう!を実践しております
生徒さんによって目的は様々
喉周りの脱力の為
リズム感を養うため
「歌う体力」を付ける為
などなど
得られる効果も様々です
自分に当てはまるのはどういったものになるのか
講師と相談しながら、ぜひ動いて歌ってみてください
kanakoでした!
- 炎の料理人/kanako
- 2024.03.23
皆様こんにちは!
亀有金土週末担当、Kanakoです♪
突然ですがみなさま
好きなお料理はありますでしょうか?
食べ物ではなく、お料理です
この質問に、今日の生徒さんはハンバーグと答えてくれました
では、ハンバーグを作るのには何が必要でしょう
ひきにく!
玉ねぎ!
ほかにもいろいろ必要なのは置いといて、特に素材として必要なものとしては
主にこの二つだとします
一体何の話だ?という感じですが
曲の練習、いわゆるボーカルトレーニングは、料理をすることに似ているなぁと感じています
玉ねぎどれくらい炒める?ひき肉何グラム?形はどうする?どんなお皿に盛る?付け合わせは必要?
みたいな
そして、発声練習、いわゆるボイストレーニングは、
このお料理に必要な食材を調達することになる、と思うのです
もちろん最終的にはお料理にすることが目標なので
曲の練習をつづけても良いのですが
もし
曲の練習ばかりしているけどなんだかうまくならないな~~と感じていたら
一旦、食材調達……声の開発に出かけてみるのもよいかもしれません
実際お料理は苦手なKanakoでした!
- ときめき♪
- 2024.03.20
こんにちわ☆水曜日担当のSaraです♪
少し前に流行った「ときめき」私は最近使っています(笑)
捨てるときにではなく、私は何かを買う時、ときめくかときめかないかで決めるようにしたり、歌いたい曲なんかにも使っています。
普段から色々なジャンルの曲を聞いているのですが、まだまだ知らない曲もたくさんあり、生徒さんが色々な曲を歌っている中で、ときめく曲があったりするとわくわくしながら覚えます☆
ときめく曲だとすぐ覚えられる気がします。
その他にも自己満足だとわかっていても、20年以上やめたことのないネイルや、ときめく食べ物も☆
自分の中の「ときめき」って、何をするにも楽しく、効率よくすすめてくれるようで、とても必要なことなのかなぁと改めて思いました☆
みなさんのときめきは何ですか?
レッスンの中でもときめきをどんどん見つけて楽しく、効率よく一緒にがんばりましょうね☆
Saraでした♪
- ボクの音楽武者修行
- 2024.03.20
こんにちは!
日、月、水曜日担当のYukariです。
先日本屋さんの音楽著書コーナーで
先月亡くなった指揮者、小澤征爾氏の
「ボクの音楽武者修行」を見つけました。
あぁ~懐かしい!
20代の頃に読んでとっても面白くて
ずっと取っておいたのに
引っ越しの時に整理してしまい
もう一度読みたいと思っていた所でした。
日本人指揮者が一体どんな軌跡を辿って
世界に称賛されるまでになったのか?
そんな思いで当時読み始めたら
本当に生き方がロック!
貨物船に乗り込んでヨーロッパを目指し
スクーターに乗ってギターを抱えての旅。
バーンスタインやカラヤンとのエピソード等
読みだすと止まりません。
まだ日本人が自由に海外に行くことが
許されていなかった想像もつかない時代に
クラシックの本場、
ヨーロッパで学びたい!
という思い一つで旅に出た潔さ。
エッセイとしてもとても面白いし
文章からみなぎるパワーが伝わります。
オーケストラも身近に感じられるかも。
興味のあるアーティストの著書や
インタビューに触れてみると又楽しいですね!
Yukari
アーカイブ
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月